うーたの会ブログ:まちなかのうーた里山ビオトープ
「まちなかのうーたの里山」。 草花、樹木、ホタル、ハンゲショウ、鳥類、オオイタサンショウウオ、トンボ、蝶・アサギマダラなど、約300種の生物多様豊かな「うーたの里山」、希少種も19種確認されています。2023年度に『大分県の重要な自然共生地域』に選定されました。県内28番目の選定。 また2024.10に環境省が主管する『自然共生サイト』(30by30目標事業)に認定されました。全国239番目の認定で、大分県では6か所が認定されています。 うーたの会も高齢化と向かっています。持続可能な「自然豊かなうーたの里山」の保全活動への参加をお願いします。自然共生の作業の共有をお願いします。 連絡先:うーたの会 自然共生担当 加藤 俊一090-6298-6363
2019年04月10日
新年度初の「幸せの黄色いレシート」活動:
15:40~17,パークプレス、今月は4/10,4/11の2回。昨年度の実績は21団体中トップ、4年連続トップ。今日も子供たちと友達になりました。
同じカテゴリー(
その他
)の記事画像
同じカテゴリー(
その他
)の記事
ハンゲショウまつりの中止のお知らせ
(2019-06-30 08:42)
うーた12月月例:
(2018-12-15 14:14)
Posted by うーた at 22:50│
Comments(0)
│
その他
│
私たちの活動紹介
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
私たちの活動紹介
(52)
会員を募集しています
(2)
いろいろなニュース、日記など、つれずれなるままに。
(15)
活動に参加しませんか、募集。
(9)
その他
(3)
「
(0)
うーたの四季」シリーズ
(1)
「うーたの四季」シリーズ
(1)
最近の記事
5月月例活動
(5/17)
役員会
(4/27)
黄色いレシート活動
(4/11)
うーたの里山セミナー開催
(4/1)
黄色いレシート活動
(3/11)
うーたの里山セミナー参加者募集
(2/26)
2月11日の記事
(2/11)
黄色いレシート活動
(2/11)
うーたの里山四季の本
(2/10)
うーたの里山セミナー参加者募集
(2/2)
過去記事
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2022年07月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
最近のコメント
SNS헬퍼 / うーた 2021年 12月活動
Tommygit / うーた 2021年 12月活動
Tommygit / うーた 2021年 12月活動
SlotparKNar / うーた 2021年 12月活動
NeuroSemantBeta / うーた 2021年 12月活動
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
ID
PASS
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
うーた
うーたの会のマスコット「うーちゃん」でーす。)^o^( うーたの会HP http://genki365.net/gnko06/mypage/index.php?gid=G0000205
連絡先:うーたの会
自然共生担当
加藤 俊一
090-6298-6363